2021-01-01から1年間の記事一覧

年少組さんの朝活【休日編】

幼稚園児の朝活について、私が写真で記録したものを元に書いていこうと思います。 朝活に使う時間はまちまちですが、毎朝行うことが重要だと感じています。 幼稚園に通う平日の朝は長くて10分間、幼稚園が休みの日の朝は10〜30分間、私は毎朝子どもの朝活に…

年少組さんの朝活【平日編】

朝活をする目的は、一日のうち少しでも早い時間から脳を動かすためです。 毎朝7:10に家を出発する我が子のご機嫌取りをしていた延長に、朝活という形で朝の時間が整いました。 ☆ ♪子どもにとって朝活はメリットしかないです! ・喋り出す ・書き出す ・握力…

子どもに付き合う15分

我が子が幼稚園に通いだしてから、家庭保育の時間がめっきり減りました。 子どもが家にいる時間で一番大事なことは「生活のリズムを崩さない」こと。次の日も体調良く幼稚園に通えるようにするためには、一に睡眠、ニに食事です。 そんな中でニコニコ先生は…

子どもの「もっとやりたい!」を引き出す

ニコニコ先生は、個人ピアノ教室を運営し、自身の子育てを経験する中で、教育や育児とは何かを考えることが多くなりました。 一つ確かなことは、子どもには「教育」が大事だということです。 私は教育の基本は、子どもが「自分で生活することを教える」こと…

家族運営は会社経営と同じ

「うちの家族、面白い!!」 え、今面白い要素あった?! という感じですが、 我が子がそんなことを口にしました。 私はそこで思いました。 うちの子どもはいい家族に出会えたんだなと。 ⭐︎ 私は常々、家族は会社だと言っています(夫に)。 私たち夫婦で立…

レッスンに集中して!

私は以前に、1年前になりますが、ブログの中で「個人のピアノ教室の先生方へSNSの公開スペースで子どもの顔を載せる必要はない」と書きました。 疑問です。 なぜ先生方は生徒さんの大切なレッスン時間にスマホで動画を撮る時間を割いているのでしょうか? な…

子どもの成績を伸ばすには勉強に付き合うべし!

ピアノの練習は毎日よ! 毎日15分! 継続は力なり! しかしこれはピアノの練習に限ったことではありません。 毎日ストレッチ15分 毎日掃除15分 毎日英単語の勉強15分 大人の生活にも通用することです。 毎日実行することでより効果が期待できるのは言うまで…

子どもたちを救いたい

うさぎの塗り絵の後日談 我が子の描いた絵が、またたくまに素晴らしい絵画に! 塗り絵をした後に、色画用紙とコラボさせて、物語のある絵にしました。 額に入れたら、あら不思議。 とても素晴らしい出来になりました。 絵画教室の先生に聞いたことがあります…

子どもは外で遊びなさい!

近所に小さな公園が欲しい! 市長、子どもたちのために公園を作ってください。 せっかくの夏休みは大雨の影響もありほぼ家の中にいるので、私は子どものために家遊びを考えましたがアイディアが尽きます。 生活の基本に返って、子どもには炊事洗濯を教えるこ…

子どもの心を育てるには思考を広げてあげること

絵本の絵を写した紙に、子どもたちと絵の具で塗り絵をしました。 一番下は私の色付けです。 ⭐︎ 子どもが、うさぎの顔に緑色を塗り始めた時、 その次に、うさぎの体に黄色を塗り始めた時、 私は口を出さずには居られなくなりました。 あ、うさぎの体は白だよ…

【更新】電子書籍販売開始

ニコニコ先生、初の著者 『ピアノ発表会のつくり方入門:これからピアノ教室を開こうとしている未来の先生たちへ』 8/1から販売開始となりました。 Kindle unlimitedの方は無料 Kindle版購入の場合は税込1,650円です。 https://www.amazon.co.jp/にて、 「ピ…

【目次公開】7/31発売電子書籍『ピアノ発表会のつくり方入門』

先にお詫びを申し上げます。 前回のブログでお伝えした電子書籍『ピアノ発表会のつくり方入門』の発売を7/31(土)に変更致します。 ⭐︎ 24日(土)を待ってくださっていた方へ ありがとうございます。 ⭐︎ 先に目次を公開したいと思います。 プログラム まえ…

【7/31発売電子書籍】ピアノ発表会のつくり方入門

この度ニコニコ先生の運営するピアノ教室「ニコニコピアノ教室」より、電子書籍を出すことになりました。 7月31日(土)発売 これから自分のピアノ教室を開くなら、一番気になるのが発表会の開催についてです。 参加費は?参加賞は?お手伝いの謝礼は? インタ…

ピアノレッスン前に歌唱の導入・続編

2020年 6月 うみ 7月 富士山 8月 小さい秋見つけた 9月 夕焼け小焼け 10月 たきび 11月 うちゅうのうた 12月 お正月 2021年 1月 雪 2月 まめまき 3月 春が来た 4月 花 5月 茶摘み ☆ レッスン前の歌の導入は、生徒さんにも浸透してきました。 「今月の歌」と…

その曲で好きなところはどこ?

ニコニコ先生のピアノ教室では、クラシック音楽を主に教えていますが、入会したての導入の生徒さんは、簡単なメロディの両手から弾き始めます。使用する教材には、外国曲が多いですが日本の童謡も数多く入っています。モーツァルトやベートーヴェンにたどり…

弾き方を考える

「今のここ、どう練習したら弾けるようになったの?!」 ピアノレッスンでは、直す時の声掛けがどうしても「こうよ」と訂正してしまうことが多いので、直された箇所の「弾き方を考えて(覚えながら)弾く」ことを伝えています。 例 ぶんぶんぶん ト長調のポ…

発表会の進行

さて今回は「ピアノ発表会の進行」で私が心掛けていることを書いてみます. 1・発表会は毎年行う(参加は任意) 2・生徒の参加費は1レッスン分 3・「発表会は評価する場ではない,レッスンの延長に舞台で演奏する機会があるだけ」という価値観に限定する …