時は金なり

私が我が子との接し方で大事にしてることが

 

「知ること」

 

です。

 

 

現在私は幼稚園に通う二人の子どもを育てていますが、子どもにとって

 

「知っていて良いこと」と

「まだ知らなくても良いこと」

 

子育て中の親なら同感していただけると思いますが、私も常に、この二つに分別することを考えながら子育てをしています。

 

 

一つ前の記事に「4歳の我が子に初めて戦争の話をした」と書きましたが、それは子どもにとっては知るべきことだと思ったからです。小学生になって初めて社会の時間で知るよりも、生活の中に戦争があった人たちのことや、現在においても日本以外では戦争が起こっていることを知っておいた方が良いと思ったからです。

 

知らなくても良い事例で言うといわゆる「ゲーム」です。

近年の学校授業のオンライン化に伴うタブレットの普及や低年齢層の知育ブームに伴って、低年齢児用のゲーム系玩具を多くみるようになりました。

時代についていかなければと、親子心から気になるところではありますが、「ゲームを知る」ことへのデメリットを考えるとゲームを知ることへの分別が付きます。

 

ゲームを知った子どもに起こったデメリットをご紹介します。

 

我が家の場合

 

もともと私たち家族は、子どもが寝る前1時間から寝室に入り歯磨きをしたり絵本を読んだりしてゆっくりと寝る時間まで過ごしていました。部屋の照明を段階的に暗くするので体も睡眠への準備を始めます。お布団を掛けてからは家族で少し話をして、「おやすみなさい」の合図で話をやめます。

 

 

「ゲームの導入」での変化

 

「寝室に入る7時までならいいよ」という単純なルールを決めたところ、夕飯やお風呂を済ませるのは早くなりました!

 

しかしその後が問題でした。

 

 

 

「時間きっかりに終われなかった」

キリが良いところまでこないと電源を切れないのです。そして次こそクリアしたい気持ちから、時間はどんどん過ぎます。

 

 

「嘘が始まった」

私が入浴中にゲームをしたことは秘密ということにしようという発想から、我が子が私に初めて知恵を使った瞬間でした。

 

「絵本の時間が無くなった」

本来なら絵本を読む時間が、ゲームをするのに費やしたので絵本を読む時間はありません。お布団をかける時間は伸ばせないので仕方がありません。

 

「寝つきが悪くなった」

寝る前のスマホはダメとはこういうことでしょうか。寝る直前までゲームをした子どもは例え30分という短時間でさえ、脳が興奮することがわかりました。ゲームの話をするわけではないのに、笑い声が収まらなかったり、兄弟で戯れるのが止まらないのです。最終的には疲れて寝ますが、普段より30分遅く寝たことは翌朝に影響することになります。

 

 

 

 

 

夜以外なら良いのでは?と思う方、問題は「時は金なり」を無視していると言うことです。

 

今回の私の話は未就学児に限る話かもしれません。

 

タブレット端末で知育ができるからといって、親子の会話を省いてまでタブレットに知育をお願いしていたらどうでしょうか。

 

タブレット端末でYouTubeの操作をするのは子どもでもできるからといって、親が手を離さない1時間をタブレットで子守りをお願いしていたらどうでしょうか。

 

何度も言いますが時は金なりです。

 

子どもには、親子で直接の会話を楽しみ、実際に体を動かして教養を身につけ、外遊びをたくさんして世界が広い事を知ってもらいましょう。

 

 

 

 

写真で紹介コーナー

 

・子どもたちとおやつ作り

幼稚園が早帰りの日は、子ども自身でおやつを作ってもらうようにしています。主に混ぜる、切る、盛り付ける、をしてもらいます。

f:id:niconicopianolesson:20220614051256j:image
f:id:niconicopianolesson:20220614051245j:image
f:id:niconicopianolesson:20220614051248j:image
f:id:niconicopianolesson:20220614051235j:image
f:id:niconicopianolesson:20220614051237j:image

 

 

・食育は最高の知育

食卓に上がる前、さらにはお皿に盛り付ける前に、子どもたちに調理や味見をしてもらうようにしています。
f:id:niconicopianolesson:20220614051240j:image
f:id:niconicopianolesson:20220614051253j:image

 

 

・木から果実をもぎる

スーパーに並んでいる食品は、全ては畑の土や木の上で実ったものということを知っておくことは大事です。生産者の苦労、、までは知らなくても良いですが、自分で畑に水をやったり、自分で田植えをしてみてそこからお米ができる事を、身をもって知っておくことは良いと思います。
f:id:niconicopianolesson:20220614051232j:image
f:id:niconicopianolesson:20220614051242j:image
f:id:niconicopianolesson:20220614051251j:image

 

➖➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖➖