ピアノを習うなら、クラシック音楽から!

先日ピアノ教室をお休みさせていただき

音大生時代にお世話になった"私のピアノの先生"のレッスンを受けに東京へ行ってきました。

東京です!笑 ずっと東京に住んでいたのに2年も離れるともう東京は別世界な場所です。

人や看板広告が多くて目まぐるしかったです笑

 

 

f:id:niconicopianolesson:20180903215552j:image

成田エクスプレス初乗車!

 

 

今回、自分のピアノ教室の発表会で講師演奏をします。

私が選んだ曲は、大学で習った曲です。

 

それならもう一度レッスンを受けるしかない!!と急遽レッスンをオファーしたのです。

 

 

 

 

音大を卒業してから6年が経っていました。

先生に会うのも6年ぶり。

年に一度の年賀状で近況を報告していたのみ。

 

 

「どんな形であれピアノを続けてくれていることは嬉しいです」

 

先生からほんとうに嬉しそうな表情で言われました。

 

先生は現在武蔵野音楽大学に転職し演奏家コースで教えていらっしゃいます。

私が音大に入った頃より学生が少ない。今はもうそもそも音楽を学びに来たがる生徒が少ない。クラシック音楽を専門に学ぶのには4年間しっかりと大学はいいと思うけど、今は大学が色んな方向を向いちゃってごちゃごちゃになっている。入試のハードルも下げてピアノを弾かなくても受け入れている大学がある。

 

そんな実情も教えていただきました。

 

 

ピアノ教室の発表会でもディズニーや映画音楽、流行りのグループの曲など、本人の好きなジャンルがプログラムが多くなっている気がします。昔はザ・クラシックが多かったのではないでしょうか。

私の希望としてはピアノ教室ではクラシック曲、そのおかげで楽譜が読めるのだから家では趣味で色んな種類の曲を弾いてみるのが一番、良いと考えています。

ピアノ教室に通う時間(あるいは期間)には限りがあります。(主に受験や引っ越し等でやめる方多々。)

限られた時間の中でめいいっぱいクラシック音楽の基本を学んでほしいと思います。

 

 

 

 

クラシック音楽には自然な流れがあります。木の葉が散ってひらひら落ちていく、そんな情景をピアノでもひらひらと弾くのです。そこではズンちゃ、ズンちゃと弾かないのです。それがクラシック音楽です。」

 

 

先生のご自宅でレッスンでしたが、先生と話していたとき大学時代の先生のレッスン室を思い出しました。

 

 

私ももっとクラシック音楽に寄り添う形で

生徒さんに接したいと、見習いました。

 

 

ありがとうございました、先生。

またよろしくお願い、に行きます。

 

 

 

f:id:niconicopianolesson:20180903220538j:image
f:id:niconicopianolesson:20180903220534j:image

余談ですが、、コンタクトレンズの保存液を忘れてコンビニに行ったら1回分使い切りのモノが売っていました。96円で解決!!

東京は家からコンビニまで徒歩1分でした。。

便利ですね笑

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

携帯電話を新調

f:id:niconicopianolesson:20180831224730j:image

「身の回りの電化製品が壊れたら良いことがある予兆」

なんて友人に言われましたが!

 

携帯の不調から数ヶ月後、ついに電源も入らなくなり壊れました。

 

広島カープの応援色にちなんで【赤】のiPhone8に新調してきました〜♬

(赤を選ぶ人、意外に多かったりして!)

 

 

残念ながら直近の写真だけは残りませんでしたが、その他のデータは無事に引き継がれて安心しています。

 

今のところ使い勝手がいいです!

 

 

 

 

海、流しそうめん、プール、お祭り、花火、

この夏もたくさん遊びました。

(写真を載せようと思ってたのに残念!)

 

明日から9月ですね。

(ブログを書いている現在からはあと1時間弱!)

 

秋のピアノ発表会に向けて準備がたくさんです。

 

今年は【初】の自主公演ならぬ

【初の自主開催で発表会】です!

 

多方面からアドバイスをもらい、感謝をしています。

 

 

私も久しぶり〜に人様の前で弾きます。

"練習、頑張りますよ〜〜!!"

 

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

尾道観光〜娘を訪ねて母と弟の記録〜

夏風邪引いてませんか?

 

お子さんのあいだで流行っているようですね。

とにかくちゃんと寝て、食べて、動いて、笑うこと。

夏休み、元気にめいいっぱい楽しみましょう!!

 

 

 

 

f:id:niconicopianolesson:20180803124355j:image

7/28に開催された『尾道住吉花火大会』

とても感動しました。

瀬戸内で打ち上げられる花火は、周りの風景と一つになって目に映えました。

 

 

 

先日私の実家の母と弟が尾道に遊びに来ました。

尾道の美味しいお店で食事したり、山の上の展望台から街を見下ろしたり、ホテルの温泉に浸かったり、しまなみ海道をサイクリング、海、花火、足をのばして宮島観光、、

もう盛りだくさんで尾道を満喫して帰って行きました。

その間もピアノ教室はありましたが、母と弟が子守をしてくれて。

私も久しぶりに娘、姉に戻ることが出来てとても嬉しい気持ちでした。

 

 

"また遊びに来てね〜"

 

 

 

 

尾道思い出コレクション

以下、良かったらどうぞ〜

 

 

f:id:niconicopianolesson:20180803125911j:image

f:id:niconicopianolesson:20180803130227j:image

f:id:niconicopianolesson:20180803130241j:image
f:id:niconicopianolesson:20180803125918j:image

f:id:niconicopianolesson:20180803130251j:image

f:id:niconicopianolesson:20180803130318j:image

f:id:niconicopianolesson:20180803130354j:image
f:id:niconicopianolesson:20180803130401j:image
f:id:niconicopianolesson:20180803130351j:image
f:id:niconicopianolesson:20180803130405j:image
f:id:niconicopianolesson:20180803130408j:image
f:id:niconicopianolesson:20180803130358j:image


f:id:niconicopianolesson:20180803125914j:image

f:id:niconicopianolesson:20180803124656j:image
f:id:niconicopianolesson:20180803124659j:image

 

 

7月上旬、中国地方でおきた豪雨災害で観光地はお客さんが激減しているそうです。

被災地の一刻も早い復興、復旧と

地元に活気が戻ることを心よりお祈りいたします。

 

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

尾道商店街は七夕飾で盛り上がってます

f:id:niconicopianolesson:20180624141032j:image

尾道市内の幼稚園、保育園、小学校の子供たちの願いと思われる、数多くの七夕飾が商店街のアーケードに飾ってあります。

 

7月末にある花火大会までの毎週土曜日は「尾道土曜夜店」が開催されています。

私も娘と夫と3人で夕食がてら土曜夜店に行ってきました。

知り合いを何人か見かけましたよ〜

世間は(尾道)狭いです!

 

 

 

 

トミカになりたい」

プリキュアになりたい」

「ルパンレンジャーになりたい」

 

子供たちの願いって

好きな人物なんですね〜

 

 

私の最近の願いは

健康でいられますように、とか

長生きしますように、 とか笑

健康ばっかり笑

 

 

もう少し夢のある願いを考えてみたいと思います!

 

 

 

 

 

私の願いは、、

 

 

「ケーキ屋さんになりたい」

 

 

という事にしておきましょう^_^

 

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

赤ちゃんにだって心がある

f:id:niconicopianolesson:20180613224702j:image

今日は久々に長めの散歩。

最近ではベビーカーの中でも立ち上がろうとする娘。どこへ行っても長居はできません。

 

※来る1歳の誕生日会に向けて、溜まりにたまった携帯の中の写真を現像しようと、重たい腰を上げて写真屋さんへ!行ってきました。。

 

写真選びの最後の方はもう、ぐずってあやすのに一苦労でした。帰り道は疲れて寝ててくれましたが、寄り道もして計4時間の散歩中に思った事を書こうと思います。

 

 

 

 

写真屋さんに行く前に、商店街の中にある郵便局にも寄りました。

いつもなら駅までバスなのに、歩いたから喉乾いた〜と思い冷たいカフェラテ飲みたいな〜なんて、カフェを探してよそ見ばかりしていました。

散歩は始まったばかりだし先を急ごうとコーヒーは(泣く泣く)断念したんです。

 

 

写真屋さんに行く途中にスーパーの中を通るのでちょうど3時のおやつの時間でもあるしと思い、娘と一緒に食べられるようにとカットされたスイカを買うことにしました。

 

f:id:niconicopianolesson:20180613224702j:image

それがこれね。

レジでフォークをもらってスーパーの外で食べました。

 

娘に小さな一口

私もひとつ、大きい一口〜

あ〜おいしい。喉が潤う〜

アイスコーヒー我慢して良かった

 

「コーヒーを我慢して良かった理由」

 

コーヒーは、私だけがおいしい気分になれる

→娘とおいしい気持ちを分かち合えない

→一緒にいる相手と共感できない

→一緒にいるのに楽しくない

→それにコーヒー1杯より2人で食べるスイカの方が安い‼︎

 

 

"赤ちゃんには何もわからないから"と簡単に片付けるのではなく、"人"、として向き合って行くことが必要だと感じています。

 

 

赤ちゃんも一緒に食べれるスイカ

私にとっても、娘にとっても

おいしい気持ちになりました。

 

 

 

 

f:id:niconicopianolesson:20180613231122j:image

使う写真の厳選、終了!

余った写真は実家の母に送ろうと思います^ ^

 

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

たくさん本を読んで想像力を付けよう!

今日は図書館へ

 

「中学生」と書かれた棚で

小説2冊と絵本3冊を選んでみました。

 

14歳、15歳向けの本。

 

自分とは

今って?

夢に向かって

こんな事が好き!

正しいこと

悪いこと

友達、家族

 

色んなことを考え出す年頃なのでしょう。

 

本には、夢や希望がキラキラと描かれています。

三十路の私がそんな世代の本を手に取ってしまうのは、ピアノ教室の生徒さんに小学生や高校生がいて、その子たちの気持ちに寄り添いたいと思ったからなんだと、ようやく納得しました。

 

 

 

 

 

「図書館に児童室ができた日〜アン・キャロル・ムーアのものがたり〜」

 

今では図書館には児童書もたくさん置いてありますが、(アメリカが題材になっています)昔は「子どもや女性は本を読まなくてもよい」「子どもは本を汚すから借りれません」と言われていたそうです。

『子どもは誰でも、本棚から好きな本を選び、児童室の居心地の良い椅子に座って読んだり、借りて帰って家で読んだりすることができる』ようにと、力を尽くした女性のお話です。

 

子どもにとって本が大切だということですね。

もちろん大人なっても。

 

 

 

 

 

「忘れても 好きだよ おばあちゃん!」

 

いいタイトルですね〜

おじいちゃんおばあちゃんっこの私が大好きなタイトルです。

 

アルツハイマー病のおばあちゃんと、そのことを理解して寄り添う孫の"わたし"のお話です。

病気を理解して受け止めることってそう簡単じゃないと思います。

"わたし"からおばあちゃんを見る目線はとても温かで、それでいて冷静。いつだっておばあちゃんの気持ちに寄り添っています。

 

体が不自由な人への理解が深まる絵本シリーズだそうです。

私も自分の娘に伝えたい言葉がたくさん出てきました。

 

 

 

 

「生きる」

 

谷川俊太郎の「生きる」という詩を絵本という形で目に見えるようにしたものですね。

一つの家族が中心に描いていますが、その周りまでドラマチックに描かれていると気付いた時にはもう惹きつけられるものがありました。ページをめくるごとに微笑ましくなり、最後は感動して立て続けに3回も読んでしまいました。

 

〈いま〉を意識すること、

〈いま、ここ〉を感じること、

それは大忙しの大人にも必要ですね。

 

 

 

 

児童書も漢字をなるべく多く使って

ふりがなを付けてくれれば

読みやすいかな。

 

"子どもはだれでも 、本だなから すきな本をえらび、児童室のはいごこちのよいいすに すわってよんだり、…"

 

ってね。

 

 

ゲームやテレビは、ほどほどに!

本をたくさん読みましょう〜

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

すず→カスタネット→鍵盤ハーモニカ、と遊ばせています。

もうすぐ1歳の娘に、いわゆる「楽器」を渡して遊ばせています。

※壊れても痛くないような楽器…

 

f:id:niconicopianolesson:20180522162246j:image

すず

カスタネット

鍵盤ハーモニカ

 

 

まだ寝返りも出来ない頃、握って振るだけで音が出る「すず」遊びが始まりました。

これは簡単。

 

お座りが出来るようになった頃、「カスタネット」遊びを始めました。

初めはただ振っていたのから、親指とその他で挟むの感覚を掴んで音が出せるようになっていきました。

すずとは違うということ。

「音が出た!」という感覚を持つことができましまた。

 

 

顔の表情が多くなり、言葉のようなものを発するようになり、なんでもかんでも口に入れたがる頃、「鍵盤ハーモニカ」遊びを始めました。

初めはホースがヨダレまみれでした。

一緒にスー、ハーの呼吸をしたり、私が鍵盤を押さえたりと地味な感じで。

全てを自分をやるようになると、次第に「自分で音が出せた!」という感覚をもっていきました。

 

 

f:id:niconicopianolesson:20180522163607j:image

 

 

 

 

出来ない!

 

ではなく、

 

小さな出来た!を見るけること。

子どもの進度に合わせること。

一緒に喜ぶこと。

 

それが次へと繋がる道筋になるはずです。

 

 

 

 

がっつり教え込んでいるわけではありませんよ。

ゆる〜く、試してみよう!という気軽な気持ちで。

 

また新しい楽器に挑戦したらブログに書きますね!

 

それでは

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖