和食

f:id:niconicopianolesson:20190510220608j:image

最近作った料理の中から

和食を選んで載せてみました。

 

・野菜の天麩羅

・小鰯の南蛮酢漬け(小鰯は惣菜)

・小松菜のからし和え

・豆腐とワカメの味噌汁

・牛丼

・豚汁

・肉じゃが

・茄子の煮物、鶏肉入り

・こんにゃくの煮物

 

簡単に作れるものしかローテーションしてません…

大家族(現在大人8人分の夕飯を作っています)に出すメニュー、、

大事なのは美味しいかどうか。

 

この2年でマスターした料理のうち、和食なんてまだまだレパートリーが少ないですが、

これからもザ・和食を多く作れるようになりたいと思います。

 

 

 

 

久しぶりに我が家の食事事情でした〜

 

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

自分の子供にイライラする人としない人の違い

『自分の子供にイライラする人としない人の違い』を他のブログで読みました。

 

「解決方法として、まずは難易度の低い家族以外のいわゆる他人へのイライラを解消すること、そのあとに親やパートナーへのイライラを解消して、そこで初めて、最も難易度の高い子供にイライラしない自分へとなる」

 

言いたいことはわかりますし、だんだんとストレスフリーになっている図が浮かんできます。

 

 

しかし、問題は、

日々募る子供へのイライラであって、他人から徐々にというのはとても遠回りだと感じます。

 

【子供にイライラする原因をはっきりさせ、それを解決できるかが、子供へのイライラを解消する近道】だと思います。

 

 

 

 

人はイライラすることでストレスを感じます。

自分にとって何らかの出来事が負担になり、それを解決出来ずにいることがイライラの原因です。

 

では、主に子育てする中で子供にイライラする時とは、具体的に何でしょうか。

 

・着替えをしてくれない、遅すぎる

・ご飯を食べてくれない、散らかす

・寝てくれない、泣く

・兄弟でおもちゃの取り合い、ケンカを始める

・出掛けた先の店で大ふざけ、商品に手を出す

 

 

私にも幼稚園前の子供が1人いますが、実は私は自分の子供にイライラすることがありません。

上記の事例は子育て中のママさんのエピソードだったり、実際街中で見かけた親子のやり取りです。

 

 

 

 

原因は2つだと思います。

①目標時間がある

②1人で子供の面倒を見ている

 

①の、目標時間というのは、

・子供を保育所に連れて行くから朝の8時には家を出なきゃ!

・この後は子供をお風呂に入れるから夜の6時までに夕飯を食べ終わらせなきゃ!

・久々のお買い物、ゆっくり見て回りたいから、子供にはお店に入ったら行儀よくもらわなきゃ!

 

という、親の都合で時間との戦いに子供を巻き込むことです。

 

確かに子供が生まれてからは自分の時間は少なくなりました。好きな日、好きな時間に読書が出来ないかもしれない、ハードなアウトドアは出来ないかもしれない。

しかし、何も出来い"自分の能力とはかけ離れた"子供に1つひとつ"最初から"を教える時間が増えた、と考えればそれらを無駄にはしたくないと思いました。

むしろ子供が自分より生活能力が高かったら怖いですし(そのうち追い抜かれるかも?!)、育てる実感や出来た時の達成感を一緒に味わえばいいと思いました。

必ず子育てがひと段落する時が来ますから、そしたら存分に、100%とはいかないかもしれませんが、自分時間を満喫すればいいと思います。それが子供を生んだ親の責任と行動だと思います。

 

 

 

②の、1人で子供の面倒を見る、

これが最大の問題点だと思います。

 

①の、目標時間を作って生活している親御さんはたぶん1人でお子さんの面倒を見ている方が大半だと思います。

 

全てを1人で担わないといけないからこそ、1日を細かく時間で区切って、その通りに子育てしようと思っているのでしょう。

 

計画したものが思い通りにいかなかった時、人はイライラしますね。焦りや不安が募るからです。

計画した自分を責めますし、全責任が自分にある気がしてしまいます。

 

全くの間違いです。

 

計画が狂ってもあなたのせいでは無いですし、その日1日全てがあなたの責任の上で成り立っているわけでもありません。

 

 

家族形態や仕事の有無でも対処方法が変わってきますが、まずは人の手を借りることです。

 

・私は夕飯の準備中、同居している義母さんや夫が早く帰ってきた時は子供を預けます。

・私は1回の仕事時間は短いですが、週4〜5回のその時間、義母さんや夫が仕事の休みの日は子供を預けます。長い休日には実家の母にも手伝ってもらっています。

・たまにしたくなるお菓子作り、子供の成長過程を見計らって、この前子供が生まれてからは初めて、一緒にホットケーキを焼きました。

f:id:niconicopianolesson:20190506054731j:image

・新婚当初は遊園地やデパートめぐり、マラソン、サイクリングなどイベント好きでしたが子供が生まれてからはしていません。それらをしなくても、他にすることがあります。子供の成長過程を見計らって、今では果物狩りや畑作りを一緒に体験しています。

f:id:niconicopianolesson:20190506055059j:image

 

 

1人だけで子育てをしている気がしないので、

負担も軽く、自分時間を無理して作るのではなく、子供と成長できる自分にシフトしているので、仕事以外の時間の拘束はしないような生活になっています。

 

②の、1人で子供の面倒を見る、体制から改善していき、

①の、目標時間、をゆるく作ってください。

 

 

他人へのイライラは…出てきません。

 

 

 

 

 

子供が小さいうちは人の手も借りないと息が詰まってしまいます。

実家のお父さんお母さん、義理のお母さんにでも無理言って手伝いに来てもらい、パートナーには甘えて家事や休日の育児を手伝ってもらいましょう。

 

【自分の工夫次第でイライラが解消される】はずです。

 

ぜひ、イライラせずに子育てを楽しんでください。

 

あなたはあなた。

子供は子供です。

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

今年の月謝袋と出欠カード

f:id:niconicopianolesson:20190116224316j:image

柄を選ぶのは楽しいですね〜

出欠カードは昨年と色違いで黒にしたので、

月謝袋も黒使いで可愛いものにしました。

 

 

 

月謝袋って、生徒さん本人が毎月先生から受け取り、家に帰って親御さんにお月謝を入れてもらうのに渡しますよね。

 

"またこの袋にお金を入れる時が来たー!"みたいな瞬間。

 

私も生徒の頃、先生からの受領印が増える度に、また一月頑張ったな〜って実感してました。年々溜まる月謝袋を保管してて、コレクション的な感じで眺めた事もあります。

 

口座引き落としって親御さんの通帳に記帳されますから生徒本人にはお金の実感はないですよね。

お金を払って習っていることをはっきり実感できる月謝袋制はなかなかいいなと思いますよ!

 

 

 

 

年明けから3名のピアノ体験レッスンをしました。

 

ピアノは初めての年長さん

昔1年だけピアノを習っていたという50代女性

7歳にしてすでにピアノ歴5年というツワモノちゃん

 

年代も違ければ、レベルも違います。

 

体験レッスンでは、今までのピアノ経験についてもお聞きしてこれからのレッスン進路を決めていきます。

 

不安なことは教室の先生に聞いてみましょう!

短い時間の中でも解決できる事があるかもしれません^_^

 

2019年もピアノを楽しむ人が増えますように。

今年も宜しくお願いします!

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

幼児期における教育の大切さについて

1才半の子どもを育てている母親として、またピアノ教室で小学生や大人の方と接するうちに見えてきた、それぞれの学習方法へのアプローチの違いについて、幼児期における教育の大切さを痛感している、今日この頃です。

 

 

私は音楽大学卒業後は2年間私立幼稚園に勤務しました。

子どもを持つ親御さんからしたら、社会人としても半人前な人間によく子どもを見れるわね!子育ても経験ないのに!と言われてしまいそうな職業ですが、そこでは子どもたちから逆に愛情をもらい人間的に成長が出来たと感じています。

ここで初めて、幼児期の子どもへのアプローチを学びました。

(大学でも勉強しましたが実践とはかけ離れていました)

 

少し空いて、個人ピアノ教室を運営する私のピアノの先生の教室で、講師をすることになりました。

「子どもへのアプローチが上手」という理由で採用されました。

徐々に増える子どもの生徒さんに接して行くうちに、自分が住んでいる地域にもピアノを習いたい子がいるはずだと思い、自宅でピアノ教室を開講するに至りました。

ピアノ講師を始めて2年のうちに約30人以上の方のレッスンをしました。

 

 

その後、縁あって結婚後は尾道に移住しました。

 

ピアノ教室を再スタートする前に子どもを出産しました。

そこで疑問が出てきます。

 

 

「子どもの能力は"いつから"開花するのか」

 

 

 

 

小学校入学前の3〜6才までの幼稚園生は、見事なまでに様々なことをこなしていました。子どもはなんでも出来るのか?と感動レベルだったので、幼稚園の頃の教育は大切だということは理解していました。

 

それより低年齢の子どもは娘が初めてだったので、ここで新たな疑問が出てきたわけです。

 

 

現在1才半の娘は、1才5ヶ月の頃に比べると格段に出来ることが増えました。

 

ここの1ヶ月で、「今まで出来なかった、わからなかったことが→出来るようになった」のです。

 

学びというのは"赤ちゃんの頃から始まっている"ということが証明されました。

 

0才児から与えていた本やおもちゃ類は、1才半になろうとしている時に使い方を理解し始め、自分自身の手を使うようになりました。

 

教材は常に新しくしなくてもいいと感じます。

0から1を沢山用意するのではなく、0から1をいくつか用意したら、あとは1から5や、1から10に増えていけるように、工夫を見つけるのです。

※教材の更新は必要ですね、飽きさせないように

 

 

 

 

「三つ子の魂百まで」という言葉は

親御さんの接し方でその子の性格ができてしまうということです。

環境は関係ないと思います。

 

お母さんはなるべく朗らかに、明るい態度で、お父さんもなるべく朗らかに、明るい態度で、お子さんに接してあげたいものです。

 

お子さんは自分の分身ではありません。

自立できる大人になるために育てましょう。

 

ピアノ教室の先生という立場からも同じです。

その子に合った指導はレッスンの中で見つけていきます。ピアノという学びを通して成功体験を沢山してもらいたいと思っています。

 

 

幼児期における教育方法のポイント

・繰り返す

・教材の使用方法は更新する

・褒める

 

結論、、

赤ちゃんが生まれた瞬間から学びのスタートですね!

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

ちなみに、、

娘が最近出来たことの一部をご紹介します。

 

 

f:id:niconicopianolesson:20181219221810j:image

バラバラにしてあるカードの中からぴったり合う2枚を探してくっ付ける、というもの。

記憶力と指先の運動が上達しています。

1ヶ月前は全て私がやって見せていました。

 


f:id:niconicopianolesson:20181219221828j:image

何か変だぞ?と考えているところ。

 

諦めも肝心。

子どもが辞めたいと思う前に片付けてしまうのがいいです!

 


f:id:niconicopianolesson:20181219221816j:image

歯磨き粉を歯ブラシに付ける(親のもの)。

急に真似を始めるのですが、使い方が大正解の時は褒めるしかありません。

危ないこと以外はとりあえず褒めています。

 


f:id:niconicopianolesson:20181219223007j:image

ブロックを自分でくっ付けました。

最初は私がくっ付けたものをバラバラにすることしか出来ませんでした。

もっと初期はブロックを容器に入れる、だけでしたから、大きな過程が見られて嬉しいですね。

 

f:id:niconicopianolesson:20181220110021j:image

シールを紙に貼る。

台紙から取るのもよく出来るようになりました。病院などでもらう機会が増えて私も懐かしいキャラクターに癒されています。

よくしてくださったいる先生、ありがとうございます^ ^

 

 

怒鳴り散らしている暇などないのです!!

どんどん成功体験をさせてあげましよう!!

友達何人出来るかな?

町内の人、よく行くスーパーのレジの店員、写真屋のご夫婦、行きつけのラーメン屋、美容院、お気に入りのケーキ屋、図書館のお姉さん、子どもの友達のお母さん、自分だけの友達、仕事でお世話になった方、、

尾道でまた1年、過ごした中で沢山の人と挨拶を交わしたり、世間話をしたり、おしゃべりしました。

 

人の輪を感じる尾道

 

新しいお店に入ってみたり、よく見かける親子に声をかけてみると、そこからまた話の輪が広がるのです。

 

 

遊び友達だけが友達とは限りません。

新しい土地に越してきて出会った、新しい人との繋がりがどれだけあるかが、笑顔を増やす源だと思います。

 

 

 

 

 

魚が美味しい評判の尾道和食屋「青柳(あおやぎ)」

夫の誕生日記念に初めて入りました〜

 

ウニ丼目当て^ ^

贅沢なひと時でした。。

f:id:niconicopianolesson:20181203220722j:image

 

定食のご飯を+600円でミニウニ丼に変えられるのですが、たまたま観光で来られた方などはぜひ変えてください!笑 

 


f:id:niconicopianolesson:20181203220733j:image
f:id:niconicopianolesson:20181203220727j:image

お茶、前菜付き

刺身定食1,800円


f:id:niconicopianolesson:20181203220717j:image

煮魚定食1,500円

 

お刺身が美味しいのは予想の範囲内ですが、、

煮魚が美味しかったです〜!!

味がしっかり染みているのに身がふわふわ。

(家では作れない…)

 

 

ぜひともまた行きたいお店になりました。

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

ピアノコンクールに行ってみました

f:id:niconicopianolesson:20181111205343j:image

尾道市にあるマスハラ楽器さんで「ヤマハジュニアピアノコンクール」が行われました。

先日パンフレットをいただいたので、今回初めてコンクールを聞きに行ってみました。

 

 

 

小学1.2年生部門

小学3.4年生部門

小学5.6年生部門

中学生部門

 

1部、2部合わせて45名の参加がありました。

 

 

皆さん、一つの曲を丁寧に弾いていて、曲に対する優しさを雰囲気から感じました。

みんなピアノが好きなんだな。

いいな。

 

 

コンクールとなると、優勝や順位が付けられたりしますよね。ピアノの発表会の時とは外野の雰囲気が全く違いました。もう、ピリピリ。

演奏し終えた子が先生か母親らしき女性に惜しそうな顔を向けると、その女性はこの子以上に残念そうな顔をするのです。

見ててたまりませんでした。本番が終わったら"よく頑張ったね ニコニコ"くらいでいいのではないかと思いましたが、やはりここはコンクール会場。最後の挨拶まで緊張感が張り詰めていました。

 

ピアニストであり、大学でも先生をしていらっしゃる 魚住 恵 さんがアドバイザーを務めていました。

 

コンクール終了後に出場者に向けてとても良いお話をされていたのでご紹介します。

 

 

 

皆さん、とてもよく頑張りました。

 

(褒めてるじゃないですかー!!やっぱり第一声は褒め言葉よね〜!!)

 

 

音って生きてるんです。私も皆さんも生きてるのと同じで。不思議なんだけどそれが面白いの。ちょっとしたことで変わるから。

 

途中省略

 

他の人の演奏を聴いて、いろんな作曲者がいるな、いろんな曲があるなって思ったと思います。本当にいろんな曲があります、いろんな曲に出会ってください。そして弾いていて楽しい!あ〜幸せ!と感じてください。

 

 

 

究極な話、音楽は楽しまなくっちゃ!

 

ですね。

今後の指導に役立てたいと思います!

コンクールに参加した方皆さん、お疲れ様でした^ ^

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

尾道で、こんなことしました!主に写真で解説

写真がたまったのでそろそろ…!

最近は写真をメインに書いている感じ。

も、いいですね!

 

尾道は狭いですよ〜

ぜひ遊び尽くしに来てください^ ^

 

 

f:id:niconicopianolesson:20181109010839j:image

尾道駅近くのU2内カフェに

ん?見覚えのある方だと思って


f:id:niconicopianolesson:20181109010816j:image

近付いてみたら「ラーメン みやち」ご夫妻でした。

 


f:id:niconicopianolesson:20181109010827j:image

10月は地域のお寺、神社のお祭りが多かったです。ほぼ毎週福引きしてました。

 


f:id:niconicopianolesson:20181109010847j:image

「灯祭り(あかりまつり)」という、尾道を盛り上げるお祭りの一つ。屋台あり、


f:id:niconicopianolesson:20181109010823j:image

写真スポットありで、綺麗な尾道の夜でした。

千光寺山に登って上から見るのも良かったかも知れません。また来年。

 


f:id:niconicopianolesson:20181109010850j:image

瀬戸田レモンを盛り上げる「モンモンレモンちゃんと葉月美姫!コンサート」に行ってきました。会場は尾道駅前のしまなみ交流館前のホワイエステージ。

ファンは多いな〜と思っていたら、コンサート後には自分もファンになっていました。

歌と踊りが可愛いです!

 


f:id:niconicopianolesson:20181109010842j:image

庭でゆずがたくさん実ったのでご近所さんにおすそ分けしました。


f:id:niconicopianolesson:20181109010853j:image

そしたら蓮根いただきました!!


f:id:niconicopianolesson:20181109010831j:image

こんなに大きいんですよ〜!!

ありがとうございます^ ^

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

よい週末を!

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖