子どもの成績を伸ばすには勉強に付き合うべし!

ピアノの練習は毎日よ! 毎日15分! 継続は力なり! しかしこれはピアノの練習に限ったことではありません。 毎日ストレッチ15分 毎日掃除15分 毎日英単語の勉強15分 大人の生活にも通用することです。 毎日実行することでより効果が期待できるのは言うまで…

子どもたちを救いたい

うさぎの塗り絵の後日談 我が子の描いた絵が、またたくまに素晴らしい絵画に! 塗り絵をした後に、色画用紙とコラボさせて、物語のある絵にしました。 額に入れたら、あら不思議。 とても素晴らしい出来になりました。 絵画教室の先生に聞いたことがあります…

子どもは外で遊びなさい!

近所に小さな公園が欲しい! 市長、子どもたちのために公園を作ってください。 せっかくの夏休みは大雨の影響もありほぼ家の中にいるので、私は子どものために家遊びを考えましたがアイディアが尽きます。 生活の基本に返って、子どもには炊事洗濯を教えるこ…

子どもの心を育てるには思考を広げてあげること

絵本の絵を写した紙に、子どもたちと絵の具で塗り絵をしました。 一番下は私の色付けです。 ⭐︎ 子どもが、うさぎの顔に緑色を塗り始めた時、 その次に、うさぎの体に黄色を塗り始めた時、 私は口を出さずには居られなくなりました。 あ、うさぎの体は白だよ…

【更新】電子書籍販売開始

ニコニコ先生、初の著者 『ピアノ発表会のつくり方入門:これからピアノ教室を開こうとしている未来の先生たちへ』 8/1から販売開始となりました。 Kindle unlimitedの方は無料 Kindle版購入の場合は税込1,650円です。 https://www.amazon.co.jp/にて、 「ピ…

【目次公開】7/31発売電子書籍『ピアノ発表会のつくり方入門』

先にお詫びを申し上げます。 前回のブログでお伝えした電子書籍『ピアノ発表会のつくり方入門』の発売を7/31(土)に変更致します。 ⭐︎ 24日(土)を待ってくださっていた方へ ありがとうございます。 ⭐︎ 先に目次を公開したいと思います。 プログラム まえ…

【7/31発売電子書籍】ピアノ発表会のつくり方入門

この度ニコニコ先生の運営するピアノ教室「ニコニコピアノ教室」より、電子書籍を出すことになりました。 7月31日(土)発売 これから自分のピアノ教室を開くなら、一番気になるのが発表会の開催についてです。 参加費は?参加賞は?お手伝いの謝礼は? インタ…

ピアノレッスン前に歌唱の導入・続編

2020年 6月 うみ 7月 富士山 8月 小さい秋見つけた 9月 夕焼け小焼け 10月 たきび 11月 うちゅうのうた 12月 お正月 2021年 1月 雪 2月 まめまき 3月 春が来た 4月 花 5月 茶摘み ☆ レッスン前の歌の導入は、生徒さんにも浸透してきました。 「今月の歌」と…

その曲で好きなところはどこ?

ニコニコ先生のピアノ教室では、クラシック音楽を主に教えていますが、入会したての導入の生徒さんは、簡単なメロディの両手から弾き始めます。使用する教材には、外国曲が多いですが日本の童謡も数多く入っています。モーツァルトやベートーヴェンにたどり…

弾き方を考える

「今のここ、どう練習したら弾けるようになったの?!」 ピアノレッスンでは、直す時の声掛けがどうしても「こうよ」と訂正してしまうことが多いので、直された箇所の「弾き方を考えて(覚えながら)弾く」ことを伝えています。 例 ぶんぶんぶん ト長調のポ…

発表会の進行

さて今回は「ピアノ発表会の進行」で私が心掛けていることを書いてみます. 1・発表会は毎年行う(参加は任意) 2・生徒の参加費は1レッスン分 3・「発表会は評価する場ではない,レッスンの延長に舞台で演奏する機会があるだけ」という価値観に限定する …

ピアノ指導の今

先日ピアノ教室の第3回発表会を開催し、無事に終了することが出来てホッとしてます。 良い年越しができそうです。 会場は400席ある文化ホールでした。 写真は教室で用意した花束とサプライズで頂いたお花達。いい香りです。 皆さんお疲れ様でした! さて、今…

ピアノレッスン前に歌を導入してみて

2020年6月から始めた「歌を歌う」 以下の感じで選曲しました。 6月 うみ 7月 富士山 8月 小さい秋見つけた 9月 夕焼け小焼け 10月 たきび 11月 うちゅうのうた 12月は 「お正月」を歌いたいな ♪もう〜いーくつ寝ると〜 基本的には歌詞全部 8月は夏休みもあっ…

発表会1ヶ月前プログラム完成

今年で3回目。 プログラムは自分で打って印刷していますが、出来栄えも年々良くなっています。 ⭐︎ 今回はお金の話。 発表会参加者には会費3,000円を徴収しています。領収印は押していますが、会計報告はしていません。 初めて内訳を書いてみます。 【まずは…

2020年ピアノ発表会開催について

ニコニコピアノ教室は今年も発表会を開催することにしました。 12月と寒い季節にしましたが、1年の締めくくりとして、生徒さんには、ぜひ練習の成果を出してもらえたらと思っています。 ☆ 【 コロナウイルス感染症対策として 】 ・密を避けるために、生徒さ…

【注意】SNSの公開スペースで子どもの写真を載せない

これは久しぶりに家族で外食した時のラーメン。そう唐辛子です。辛いです。 普段は味の薄い料理ばかり食べているので「辛味」に魅かれましたが、辛すぎて食べるのに時間がかかるという失態。子どもを待たせてしまいました(^^) 特に最近は我が子ばかり撮って…

頑張れ尾道!衣食住を丁寧に。

尾道大好きニコニコ先生の 最近の衣食住をご紹介します〜^_^ ※順不同 三三九のシェーク300円/個 ソフトクリームも好きだけどミルクシェークも好き! 小〜玉メロン250円 八百屋で娘が見つけてせがまれたので。 目の付け所が良い! いただき物の空豆。 空豆大…

今だからそこ仕事も愛も初心に戻って

【 コロナのせいにしない! 】 仕事関係のご縁も 家族との絆も 今だからこそ繋ごう ☆ 仕事を始めた頃の熱量、 夫と夫婦になった時の気持ち、 子どもを授かってこの世に産み出した時の感動を、 アルバムを開いて、 思い出そう。 あの時の気持ちを。 ☆ 絶対に…

ピアノ先生の子育て法

私は子育てについて、一人前の人間に育てるのが子育ての本質だと思っています。 一人前とは、 自分で考え、判断し、決断し、行動しまた考える、これからの能力の事だと思います。 「生きる力」を育てるのが親の仕事です。 仕事と考えれば、成果を出していき…

ピアノ教室のオンラインレッスンの3つの【難】

ニコニコ先生のピアノ教室は3月下旬から休講になり、希望の生徒さんにはオンラインレッスンで様子を見させてもらうことになりました。 4月中旬の現在までに、在籍生徒の半数以上がオンラインレッスンを受けてくれました。 実際にオンラインレッスンをしてみ…

ニコニコ先生の2歳10ヶ月の娘、ピアノレッスンスタートしました

もちろん、先生はニコニコ先生です♪ レッスン5日目が経過したところで、 レッスンを開始した頃の娘の様子、レッスンの流れなどを書いていこうと思います。 2歳児のレッスンの進め方は、ピアノ教室に通っている生徒さん、特に小学生低学年までの習いはじめの…

褒めて育てるのが正解です!

ニコニコ先生は、個人「ピアノ教室」を運営しています。 先生をしたり、子ども2人と愛犬のチワワちゃんのお母さんをしたり、夫とは気の合う友達のような夫婦をしています。 ☆ さて、私はピアノの講師をしているわけですが、生徒に一度も怒ったことはありませ…

仕事ができるお店、できないお店

尾道に移住してきて、東京で暮らしていた頃よりも店付き合いを身近に感じるようになり、お気に入りの店、常連、行きつけ、行くのをやめようと思った店、という具合に好きになった店とそうでない店がはっきりと分かれました。 ☆ ここは仕事のできる店だー!と…

リズムを感じるためにやること

今週末はバレンタインですね〜 一足先に義理の妹さんからチョコレートをもらいました。 チョコレートが美味しいものだと知っている長女は「(お母さん、)一緒に食べようね!」と、とても嬉しそうに、大切にかかえて自分の部屋まで運びました。 私はバレンタ…

親子の関係

Q 親は、なぜ子どもを怒って抑えつけようとするのか A 自分に従わないから、です その様な考え方の原因は、「子育てを楽しんでいないから」だと私は考えます。 ☆ 抑えつけようとする行為は親である自分が優勢的考えの元にあり、怒る行為は相手に不満がある…

無料体験レッスンには行かなきゃ損!くらいの気持ちで♪

今年の月謝袋と出席カードはこちらに決めました! 男女で分けないで、大人の方はオレンジで、子どもたちがブルーにしようかと思っています。 ☆ 昨年も同じ日に同じ記事を書いていました! http://niconicopianolesson.hatenablog.com/entry/20190116/1547647…

1月1日に1年間の予定を立てる!

・家族 ・仕事 ・健康 2020年もこの三本柱でいこうと思います。 ☆ 「家族」には役割があり、その役を演じながら生活をしています。 私は母であり、妻であり、ピアノの先生でもあり、たまに娘にもなります。 そんな単純で大切な事を意識しながら生活していこ…

ピアノ教室の宿題の量って?

ニコニコ先生のピアノ教室の生徒さんには、 基本的には教室で一度弾いて(一緒に楽譜を確認をして)から「ではこの曲を家でも練習してきてくださいね〜」という流れになっています。 なので宿題は「復習練習」になります。 よくこんな話を聞きます。 「この…

ピアノレッスン、コースの変更は深く悩まないで!

暦も師走に入り、2019年も残すところあと少しとなりました。 私は無事に第二子を出産し終え、 産後開け、ピアノ教室は12月より再開しました。(やっとブログも再開♫) 教室前の看板を新しくしました! 気持ちを新たに、 生徒さんのレッスン開始です♫ ☆ 私の…

ストレスの真実

「ストレスの真実」というイギリスの番組を見ての感想、ニコニコ先生の実践していることを書いていこうと思います。 ・人は、過度のストレスがかかり続けると、ストレスの慢性化によって健康被害が出る ・人は、適度なストレスによって、生活に高揚感をもた…