ピアノ先生の子育て法

私は子育てについて、一人前の人間に育てるのが子育ての本質だと思っています。

 

一人前とは、

自分で考え、判断し、決断し、行動しまた考える、これからの能力の事だと思います。

 

「生きる力」を育てるのが親の仕事です。

仕事と考えれば、成果を出していきたいですよね。

 

今回は、ニコニコ先生が実践している子育て法を書いてみようと思います。

 

 

 

 

ピアノ先生の子育て法。

 

1、どう思う?何をしたい?と考させる時間を設ける

2、子ども自身に判断させてみる

3、やってみた結果を共有し合う

4、次は何をしたいかを聞いてみる

 

我が子と日々遊ぶ中でもこれらを念頭に接していますが、ピアノ教室の生徒さんにも同じです。

 

私はよく、弾いてみた結果をどう思うか本人に聞きます。

「今弾いてみてどう思った?」

「どこが難しかった?」

これだけで意識が丸っ切り変わります。

自分で考える力はとても大切だと思います。

生徒さんにも、自問自答する癖がついてくれると嬉しいです。

 

 

 

 

ニコニコ先生には二人の子どもがいます。

一人が二人になって、忙しい〜!!と思う気持ちは多くなりましたが、それよりも子ども「二人分の愛」を感じます。

子育ては面倒なことばかりですが、確実に終わる時が来ます。

 

子どもが自立する時です。

 

 

2歳10ヶ月の娘は

「ママが食べたいと思ったから分けたんだ」と行動を説明してくれたり

テレビを見て「笑ってるね、悲しそうね、痛そうね」と感想を言ったり

嬉しい、悲しいと、言いながらハグをしてくれたり

「こっちがいい」とあれこれ決めて行動することが多くなりました。

 

 

実践してすぐには出来るものではありません。

 

継続は力なり!

 

「今」に悩むのではなく、「将来」のために今を子どもと向き合っていきましょう。

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

 

おまけ

 

おうち時間が多くなりましたよね。

子育ては、"一緒に"が大事です。

汚れても片付ければいいので、まずは一緒に活動をしてみます。

※家事は隙間時間にします。子どもとの活動が隙間時間にならないように気を付けています。

 

例えば、絵本の通りに調理

f:id:niconicopianolesson:20200414234604j:image

 

例えば、美味しいケーキになーれと想像しながら工作
f:id:niconicopianolesson:20200414234608j:image

 

例えば、お花を摘んで見えるように飾る
f:id:niconicopianolesson:20200415000320j:image

 

例えば、粘土代わりにする餃子の皮作り
f:id:niconicopianolesson:20200415000316j:image

 

例えば、達成シール表の設置

f:id:niconicopianolesson:20200415002758j:image

 

例えば、折り紙でごっこ遊び

これはアイスクリーム屋さんごっこ

f:id:niconicopianolesson:20200417000203j:image

 

自分の子どもですからね。

私の人生の中でも楽しく生きてもらいたいと思っています^_^