ピアノの先生の娘にはやっぱりピアノを教えるの?

久しぶりにブログを書きます。

 

 

ええ、ピアノは教えます。

 

 

と、言いたいところですが

私も模索中です。

 

 

 

 

 

「学習は生まれてすぐから始まるのです」と聞いて張り切った私ですが、、

子どもに勉強を教えるのは何歳から? - ニコニコ先生日記

 

 

張り切ってからかれこれ2ヶ月が過ぎようとしています。

 

 

現在生後5ヶ月の娘に何をしてあげているか、

頭の整理ために書き出そうと思います。

 

 

 

 

 

娘4ヶ月以降

 

 

①ピアノの音、長めの1曲に抵抗がなくなった。

それまでピアノの音を嫌がるか無関心だった娘が、顔をぱぁと輝かせるようになったので、私のピアノ練習に付き合わせる事を始めました。(今のところ1日15分×2回が精々です。)f:id:niconicopianolesson:20171125094841j:image

 

 

②腹ばい、寝返りの練習時間が長めになる。

首が座った頃から、腹ばいをしている時の方が楽しそうです。目線が変わり、自分の周りで動くモノを追えるようになりました。チワワちゃんに興味を示し、娘からの接触が多くなりました。

f:id:niconicopianolesson:20171124235140j:image

 

 

③絵本読み聞かせ、数字カード、童謡、手遊び、音の出る遊び道具等、何かしらで興味を持たせるようにしています。

f:id:niconicopianolesson:20171125002136j:image

 

 

 

④人見知りが始まりましたが、それよりも交流の方が大事ということで、図書館、郵便局、カフェ、スーパー、色々なところでまず私が顔なじみを作り、娘にも声をかけてもらっています。

f:id:niconicopianolesson:20171125002634j:image

 

 

⑤赤ちゃん言葉は無し。

赤ちゃん言葉は周りで聞いている大人も呆れてしまいます。

子どもは自然と親を見習います。

私は普通の日本語で話しかけています。

(愛犬にも同様です。)

f:id:niconicopianolesson:20171125002931j:image

 

 

 

 

可愛い〜可愛い〜と言い続けて

あっという間に5ヶ月が過ぎました。

 

日々の暮らしの中で子どもは自然と成長をしますが、ポイントは「色んなことに興味をもってほしい」です。

 

三つ子の魂百まで

ということを念頭に置き、

また明日からの「学習」を改めてみたいと思います。

 

 

本日も長々とお読みいただきまして

ありがとうございます。

皆さまもよい週末をお過ごしください。

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖