ピアノのこと

着実に進む

今月に入って受け持つ生徒さんのうち4人がピアノ曲の楽譜を一冊終了しました^ ^次の週からは新しい楽譜になります。4人とも通い始めた時期や歳は違いますが、子どもながらに“あと何曲弾いたら次の楽譜?” と残りの曲を数える生徒さん、“○○ちゃんは今どこまで…

振替制度の重要性

先週ピアノの体験にいらした年中さんの女の子とそのお母さま。「娘は喘息持ちで、その時は幼稚園も休むことが多いので習い事も振替があるところを探してました。」とのこと。個人教室は振替制度のある教室が多いと思います。実際ニコニコピアノ教室はそうで…

ピアノの発表会まであと3週間

本番まであと3週間ということは、生徒さんのレッスンをあと3回だけ(3回も?!)見ることが出来るということ。そろそろ“暗譜(楽譜を暗記して、楽譜を見ないで弾く)” をしていなくてはなりません。本番まであと3週間、出演者のタイプ別に今後の予定を書こう…

先生、上手だね。②

以前、ピアノ教室の生徒さんが歌っていたメロディーにピアノを合わせて弾いたら“先生、上手だね^ ^” と褒められたことがありました。先生、上手だね^ ^ - ニコニコ先生日記☆最近のレッスンではこんな事がありました。〜ドリルの時間編〜私「よし、正解!マル…

宿題マークの活用

私には、未就学児にとって宿題は負担だという考えがあり、やりたいやりたい!という生徒さんやお家でのフォローがありそうな生徒さんには“ここはお家でやってくるところにしよか~” と諭すことにしています。宿題への諭し方↓年少さんの男の子の場合 - ニコニ…

流れを掴む

ホームページのメニューに「教材」の項目を追加しました。レベル別に教材を載せましたので、進級の参考に見ていただければと思います。☆体験レッスンの際お問い合わせの多かったのはやはり「どの教材を使うのか、級はどれくらいで上がるのか」でした。もちろ…

目印は大切!

昨日はニコニコピアノ教室に小学一年生の男の子が体験レッスンに来ました^ ^なんと幼稚園の頃に、園に来て教えてくれるピアノ教室で教わったことがあるとのこと。一旦辞めてから2年間のブランク。さて、今のピアノレベルはどうなっていたでしょう?→ “頭で考…

子どもに寄り添う

久しぶりの投稿です。アプリの不具合でログインすら出来ていませんでした。その間にもピアノ教室の生徒さんは順調に曲に取組んでいました。・・・子どもの好奇心には時に感心させられます。先日のレッスンでのこと。生徒「どこまでやったかな〜」(楽譜をめ…

初心者への対応

ピアノ初心者と言っても3歳のお子さんと、小学校高学年のお子さんと、大人の方では!!全く対応が違います!!体験レッスンでは、そんな様々な世代の方にあったレッスン方法、進め方や教材などを私たち講師が“見極める” 時間です。もちろん、世代に応じて学…

ドリルの活用

本日の午前中はニコニコピアノ教室で3歳児の男の子のレッスンがありました。☆今日は、ピアノを弾く前にまずドリルから始めてみました。“正しいドの音符はどれですか?”自分で探してそれに色を塗った前回のレッスン。本日はその“ド” の音を実際に書いてみる、…

褒めて嬉しい、褒められて嬉しい

“あなた、褒められて伸びるタイプね”算命学で運勢を見てもらった時にそう言われました。思い返すと、褒められた時は“嬉しい気持ち” ですし、“テンションが上がってくる” んですね。以前の投稿でもそれが見られます↓・http://niconicopianolesson.hatenablog.…

たいこ

昨日のニコニコピアノ教室にて。 昨日最後に生徒さんが弾いた曲は『たいこ』です。 ドレミではこのようになっています。 ♪ ド ド ミ ミ ソ ソ ミー ファー レー (左手)シー ソー ド ド ミ ミ ソ ソ ミー ファファ レレ (左手)シシ ドー 上二段と、下二段…

アプローチの仕方

おはようございます! 今朝はとても空腹で起きたので 朝食にご飯をお茶碗一杯食べてきました。 ・・・ 朝ごはんをしっかり食べよう!という声、 いや、朝ご飯は食べない方が良い!という声、 空いてれば食べればいいし、空いてなければ食べなくても良いとい…

ほたるこい

おはようございます! 私の乗っている通勤電車が、人で満員になって携帯もいじれなくなる ←までを使って、投稿しようと思います^ ^ ☆ 『ほたるこい』 ♪ ほ ほ ほーたる こい あっちの みーずは にーがいぞー こっちの みーずは あーまいぞー ほ ほ ほーたる…

レッスン中の見学

おはようございます! 今週は早速ですが、 体験レッスンの際に親御さんからよく聞かれるので、書いてみます^ ^ ☆ レッスン中の見学について、 教室案内でもお話ししていますが 基本的にレッスン中の親御さん、またはご兄弟、ご姉妹の見学は“あり” です。 送…

語り続ける

年が明けて、1月もすでに下旬になりました。 ピアノ教室に通ってくる生徒さんは 1番長い子で一年弱、1番短い子で2ヶ月程。 どの生徒さんも徐々に表情を柔らかくして “こんにちは!” と挨拶してくれるようになっています。 3歳の男の子の体験レッスンでは、 …

ピアノを習って得られること・続

ピアノを習って得られることを 項目を分けて考えています。 ① 親御さんが子どもにピアノを習わせたくて 、お子さんが得ること。 ② 自分でピアノを習いたい!と言い出したお子さん(学生さん)が得ること。 ③ 大人になってからピアノを習い始めて得ること。 …

ピアノを習って得られること

さて、今日と明日は 以下のラインナップでお話ししていこうと思います。 ① 親御さんが子どもにピアノを習わせたくて 、お子さんが得ること。 ② 自分でピアノを習いたい!と言い出したお子さん(学生さん)が得ること。 ③ 大人になってからピアノを習い始めて…

“ドから、次のドまで” これが私の指の開き具合です。 “ピアノを弾く人は指がものすごく開くんでしょ?” とよく聞かれますが 私はだいたいこれくらいしか開きません。 というか、 届きません。^ ^ ☆ グーパー グーパー と、指の伸び体操をしていると、だんだ…

ピアノ

私がピアノをずっとやっていて良かったことは、 やはり、現在自分がピアノを教えられるようになったことです。 私は恩師の姿に憧れていましたので、 夢が実現して嬉しい気持ちなのです。 そう、 私がピアノをやっていて得られたことは、 “ピアノの先生になれ…

音楽の世界

地域では様々なイベントがありますね。 本日はたまたま通りかかった商業施設の中で 和楽器の合奏をしていました。 つい立ち止まって聴きました^ ^ ☆ “音楽” と一言で言っても =歌やピアノ、だけではありませんね。 ヴァイオリンにシンバル、琴に尺八、 それ…

発表会の曲選び②

以前の回では小学二年生の男の子の場合でお話しました。 発表会の曲選び①はこちら↓ 発表会の曲選び - ニコニコ先生日記 今回は、年長さんの女の子の場合でお話していきます。 ☆ 曲選びの時点で、 その生徒さんはピアノを習い始めて10ヶ月くらいが経っていま…

2016年、本年もよろしくお願いします。

おはようございます!! お正月休み、皆さんはどう過ごされましたか?^ ^ 新年も、本日は4日目。 仕事初めです。 ピアノ教室は、基本的にお子さんの学校のお休みに合わせて休暇を設定していますが、 個人教室のスケジュールはそれぞれに違いますので、体験レ…

年末、いかがお過ごしでしょうか^ ^

我が家ではパン焼き機でお餅をついて 鏡餅をこしらえました。 つきたてのお餅って、とってもモチモチ。 たまりません(≧∇≦) 丸く成形をして 海苔を巻いて 砂糖醤油につけて食べました*(^o^)/* 皆さんは年末、いかがお過ごしでしょうか?^ ^ ☆ さて先週は、…

さ、クリスマス!

おはようございます。 さ、クリスマスですね!! 通勤電車にはスーツ姿の人がいっぱい。 やはり盛り上がるは家族が揃う夜ですかね? 私は母の見舞いがてら またまた実家へ行ってきます。 プレゼントを持って^ ^ 皆さんはどんな一日を過ごすのでしょうか^ ^ …

即入会

ニコニコピアノ教室では、 本日の午前中にピアノの体験レッスンを行いました。 3歳の男の子です。 初めてのピアノ教室、 ちょっと恥ずかしくてお父さん、お母さんにべったり。 さ、何をしようかな〜^ ^?♪ ☆ 3歳のお子さんを担当したのは初めてですが、 やり…

先生にもあげる^ ^

ピアノのレッスン終わりに 年長さんの女の子の生徒さんからチョコレートをもらいました。 感動して 思わず写真に撮ってしまいました。 ☆ ピアノもドリルも終わって、 お片づけの時間。 ♪シャンシャンシャン… ジングルベル~ ジングルベル~ 鈴が~鳴る〜♪ (…

先生、上手だね^ ^

以前、レッスンでこんなことがありました。 『 ピアノのレッスン中に突然 「パンダちゃんのうたって知ってる?」と聞く年少さんの女の子。 私「ぱんだちゃんのうた?? 知らない~!」 生徒さん「踊りもあるの。 見せてあげようか??」 私「踊り?!見たい…

同級生

本日のレッスンは年長さんの女の子1人と、 その子の同級生の女の子が1人振替で、 2人続けてのレッスンでした。 予想はしていました。 とても“楽しくなっちゃう” ことを‼︎ (^ν^) 2人の生徒さんとも、 今日が年末最後のレッスンです。 “終わりの挨拶” をし…

“なぞる”って、難しいー!

(画像の楽譜は私が休憩中に弾いていた曲です) 【発見!!】 ♪ ドリルで、音符を書く練習 この時 まず最初はお手本の点線を なぞるところから始めます。 ☆ ずっと考えていた 年少さんへのアプローチ 私「点線の上をなぞるよ〜」 「この点々の上を書くんだよ〜…