ピアノ教室探しって大変?相性の良い先生に巡り合うためには。

・ピアノを習いたいけどどこで習わせたらいい?

・家にピアノがないけど大丈夫?

・ここのレッスンについていけるかしら?

・よその教室ってどんな感じ??

 

 

私のピアノの教室に体験レッスンで来る方、近所のお母さん、ブログでコメントをくださる方の証言から私が思う事を書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

私が初対面の体験レッスンで一番気にするのは

ピアノを習うお子さんの親御さんが、

初めから「上達」を目的で教室を探しているのか、「楽しさ」を目的で選んでいるかです。

 

 

それによって体験レッスンの内容が違うからです。

 

 

「上達」=ピアノは遊びではない。

将来はコンクールなんかに出て賞を取りたい。

(賞を取らせたいと願う親御さん)

あるいは保育士さんでピアノを弾かないと仕事にならないので上手く弾けるために教えてほしいなど。

とにかく今より数段上のレベルを目指しているわけなので、こちらも楽譜の弾き間違え以上のことを指導していきます。

 

 

「楽しさ」=ピアノって楽しいんだね。ドレミがわかったら自分で楽譜が読めちゃうんだね。

(今まで触れたことのない楽器を知る事によって子どもに新しい楽しさを伝えたいと願う親御さん。)

初心者に大切な導入部分です。楽しいと思えることは続くし、楽しくないと思ったら続きません。両手で弾く難しさもわかった上で、出来た時の面白さや達成感を持てるように指導していきます。

 

 

ということは、、

教室を探す親御さんも上記に絞って先生を見つけて欲しいのです。

 

 

自分の子どもにピアノを習わせて「どうしたいのか」

 

将来ピアニストを目指して毎日ピアノの特訓をさせたいのであれば、指導歴20年30年40年のベテランの先生の教室を探せばいいし、

まずはピアノを弾きながら歌でも歌ってくれればいいなと思えば、初心者向け、保育士向け、元保育士で子どもに対して指導歴がある先生の教室(←これは私の事ですが)を探せばいいと思います。

 

 

 

それにはまず、体験レッスンに"2.3箇所"行くことです。

(結婚式会場を2.3箇所回るのと同じです!)

 

先生によってまるっきり指導方法が違うからです。

レッスンには先生の性格が出ます。それまで自分が習ってきたレッスン、経験から生み出されたレッスンによって内容が違うのです。

 

 

 

 

 

 

そしてもし入会した後に「ん?こんな感じで進めてて大丈夫?」と思ったら先生に相談してください。

 

・もう少し進度をゆっくりにしてもらいたい。

実は家での練習が間に合っていないので。

・もう少し進度を早めてもらえないか。

実は家での練習が短すぎて物足りなそうなので。

 

 

ここで対応してくれる先生の教室では、お子さんのモチベーションが長続きしますし、親御さんの不安も軽くなると思います。

 

 

親御さんの不安はお子さんに伝わります。

まずは親御さんが納得のいく教室(先生)を探してみてください^ ^

 

(後ほど関連記事があったら追加で載せます!)

 

 

f:id:niconicopianolesson:20170512150533j:image

教室の内装も色々。

結婚式会場も色々ですよね!

いくつか見学するだけでも面白いはずです!

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

家庭菜園5月中旬

今年の家庭菜園はプランターで育てています。

 

f:id:niconicopianolesson:20170511114158j:image

 

 

 

去年は庭の土に直に植えて育てていました。

 

f:id:niconicopianolesson:20170511114818j:image

 

生活空間の邪魔にならないようにと塀の近くに植えましたが、残念ながらその塀によって畑は日陰気味でした。

野菜たちは日光を求めて日向まで茎を「横に」伸ばしていました。

今年の野菜たちは茎を「上に」伸ばしています。

 

"日光って大事"

 

 

 

 

 

 

野菜たち、

花が咲いたので追肥をあげる時がきました。

 

 

 

ピーマン

f:id:niconicopianolesson:20170511121629j:image

花の色は白〜!

 

 

ナス

f:id:niconicopianolesson:20170511121705j:image

花の色は

ん〜まだわからない!

白、黄、?

 

 

キュウリ

f:id:niconicopianolesson:20170511121731j:image

花の色は黄〜!

 

 

トマトは去年やっていたので知っていました。

花の色は黄ー!

トマトは高速成長でもう実がなっています。

f:id:niconicopianolesson:20170511121850j:image

f:id:niconicopianolesson:20170511121859j:image

 

 

  

 

 

  

ここで採れた野菜は食卓の飾り程度にしかなりません。

観察と味見ですね。

農家はスーパーで売る「たくさんの量」の野菜を作っているのですね。

なるべく買った野菜は腐らせないように、調理したあとは残さないように、食べ物に感謝して食べようと思います。

 

 

うちの愛犬チワワちゃんは野菜が好きです。

家ではキャベツの芯を捨てることはありません。

チワワちゃんへのお土産です。

 

f:id:niconicopianolesson:20170511121359j:image

キュウリがたくさん採れたらおすそ分けするね♪

 

収穫が楽しみです。

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

落とし穴!「まとめ買いお得」の誘惑

ワイモバイルの以前、ウィルコムでこんなキャンペーンがありました。

 

「携帯電話を1台契約したら2台目、3台目、基本料無料!!」

 

 

スマホじゃなくて、PHS、ポケット携帯のような小さな携帯です。会社の認知度を上げるためでしょうか。その広告がよく目について私は2012年に携帯を3台契約してしまいました。

 

 

その後携帯はどんどん進化し、私はスマホに変えたくなりました。

 

 

数年後、一度ワイモバイルの解約を試みました。

携帯本体代金の分割払いが残っているということで(基本使用料は無料だけど本体代金はそれぞれにかかっていたみたい!)、一括で残金を払うより、もしかしたら途中で通話とかに使うかもしれないと考え、分轄払いが終わるで解約はしないことになりました。

 

 

 

 

そのことをすっかり忘れて2017年も5月。

久しぶりに、あまり使っていないクレジットカードのカード明細を見ようと思いwebを開いてみました。

 

今時カード明細はwebでの確認が当たり前。

でもそんなことは滅多にしなくて、

口座引き落としの額を見て、大体のカード利用状況を把握していました。

 

 

久しく使っていないクレジットカードの明細欄に一つだけ「ワイモバイル利用料」とあったのです。

 

 

 

えーーーー何これーーーーー!!

 

 

 

 

 

 

私は今auスマホを使っています。

まさかの引き落としの事実に驚きましたが、

カード会社、ワイモバイルに問い合わせをして

「解約になっていないので本体代金の支払いが終わった後も基本料のみ引き落としになっている」ことを知りました。

 

 

新月以外は解約手数料がかかるし、また大誤算な出費ですが、これ以上お金が出ないように解約を決めました。

 

 

 

 

「まとめ買いがお得!」

こんな誘惑は近所のスーパーでも、

洋服屋さんでも、

ネット通販でも、

日常茶飯事です。

 

お得につられて予定外の出費が増えることを、"頭に入れて"次こそ賢く買い物をしたいと思います。

 

 

 

あ〜〜

ついさっきも2点以上購入で20%オフの広告につられて半袖を2枚買ってしまった。。

 

もう、商売上手なんだから〜〜

 

「5/8まで!無印用品週間にて」

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

尾道の老舗寿司屋 「宮徳」

夫の大学時代の友人が尾道に遊びに来てくれたので、夕飯は尾道最古の寿し処「宮徳」さんに行ってきました。

 

 

 

 

"宮徳といったらせいろ寿し"

 

f:id:niconicopianolesson:20170503185646j:image

f:id:niconicopianolesson:20170503192021j:image

いわゆる温かい"ちらし寿司"のこと、

だったんですね!

ご飯の上に刻んだ焼きアナゴ、甘い椎茸、錦糸卵、海老のそぼろをのせて蒸しています。

熱々で食べるご飯はとても美味しく感じました。

このせいろの器、創業当時のものを使い続けているそうです!創業180年ですよ!すごい!

 

 

〈  おまかせ会席  〉

〈  ミニせいろ会席  〉

〈  特選にぎり会席  〉

色々頼んで楽しみました。

 

 

f:id:niconicopianolesson:20170503190306j:image

ここの天ぷらはつゆに付けるオーソドックスなもの。

海老 2本

野菜 4種

天ぷらの比較は「あかとら」さんで。

尾道のミシュラン「あかとら」 - ニコニコ先生日記

 

 

f:id:niconicopianolesson:20170503190544j:image

にぎりを食べた夫。

美味しそうでしたーー!

 

 

 

f:id:niconicopianolesson:20170503190636j:image

きなこアイスかと思わせるこちらは

珈琲味アイスでした〜

 

 

 

 

前もって予約電話をしておくのが無難ですが、席に着いたら料理がサッと運ばれてきて、どんどん食べる感じでした。土日祝日は混むそうです。お客さんも次々に入ってきて狭めの1階席はすぐに満席になりました。

おばあちゃんが可愛い孫を連れてくる、そんな組も多く見られ、代々親しまれているんだなと老舗感が伝わってきました。夫もここのせいろ寿しを子どもの頃に食べた記憶があると言っていました。

 

 

f:id:niconicopianolesson:20170503191643j:image

ある日の夕飯〈  牛すじ煮込み  〉

家にあった小ぶりのどんぶり、これ

宮徳さんのせいろ寿しの出前のやつだったんだね。。

 

f:id:niconicopianolesson:20170503191813j:image

「宮徳さんのホームページより」

お土産にいいかも!

 

 

せいろ寿し、

新しい味に出会えて良かったです。

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

「夫婦の格式」橋田壽賀子著

最近読む本がないなと思っていました。

 

・ 

家の近くに図書館があるではないか!

 

 

 

 

 

 

サラッと5冊借りてきました。

 

 

 

本日はこちらを読みました。

「夫婦の格式」 橋田壽賀子

橋田壽賀子さんって、『渡る世間は鬼ばかり』の脚本を書いた方なんですね!

家族の在り方を問い続ける作風は自身の経験を題材にしているそうです。

 

 

 

 

 

 

私は、夫が私を好きになって結婚してくれて、本当に感謝しています。

私が会社を辞めてのんびりマタニティライフを送っていられるのも、夫が外に稼ぎに出てるからです。生まれてくる子どものためにちゃんと貯金をして大学まで行かせる、なんて随分前から言っていました。

愛犬のチワワちゃんのことも好きでいてくれるし、私にも「いつもありがとう」を真面目に伝えてくれる人です。

 

今に不満や不安はありません。

ただ「私」が妻としてどうあるべきなのか、この本で学ぶことが出来たので少しご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

①夫婦仲をよりよくするのは、まず一番、女がいつも笑顔でいること。

 

確かに〜。

お母さんがいつも笑顔でいるのを見てると、子どもはもちろん、お父さんも笑顔というか、安心というか、家が和みますよね。

 

 

 

 

 

②女は、いくら仕事が大変であっても、女の務めをおろそかにしてはいけません。いくら外で働いていても、家事や子育ては女の大事な仕事の一つなのです。まず、きちんと女の務めをし果たしてから外で仕事をする、そうするべきだと思います。

 

 

なるほどねー。

ただ著者の橋田壽賀子さんはたまたまお子さんがいなくて家事と仕事だけの二択だったそうなので子育ての経験はない。

なんというか、もし産後休暇が終わり仕事にフルで復帰しつつ、子育てをしていたら、、

女は一人で家事まで手が回るのか?と思います。

私は女は結婚したら家に入るという選択がいいと思うので、家事や子育てが女の務めだというのには賛成です。実際とはまた違ったりしますが。

 

 

 

 

③子どもができると、互いに、「ちょっと、お父さん」とか「なんだよ、お母さん」とかいい合いますね。あれもよくありません。

 

 

ほとんどの家庭がそうだと思いますが。

夫婦としての自覚ね。うんうん。

私も子どもが生まれても夫のことは「ちょっと、◯◯さん」と今まで通り名前を呼ぼうかな。

 

 

 

 

④子どもはみんな、お父さんはえらいんだ、これが一家の主人というものなんだと納得する。妻が夫を大事にすることで、家の秩序を守っていたのですね。

 

 

ほー。

まさに妻は妻という役を演じながら夫を支え、家族を守っているのですね。素晴らしい働き。

 

 

 

 

⑤ほしいのは宝石より言葉。女は言葉がほしいのです。

 

 

そうそう!!ほんとそれ!!

「ありがとう」「大変だったね」「大丈夫?」「好きだよ」

いつでもこれがほしい!

言葉でね!!

 

 

 

 

女が変われば男は変わるそうです。

大人が変われば子どもは変わる。

これもそうですね。

「まずは自分から」行動していこうと思います。

 

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

プリン作り

f:id:niconicopianolesson:20170426205910j:image

美味しく出来たので作り方をご紹介します!

 

 

材料

4人分とありましたが、6個のプリン用グラスにおさまりました。

 

・牛乳 450cc

・卵 3個

・砂糖 60g

・バニラエッセンス 10滴

 

 

作り方

 

①牛乳を沸騰させないように鍋で温める。

テレビではここで乾燥レモンハーブを入れて、ハーブの香りを牛乳につけるとありましたが、家になかったので、私はバニラエッセンスを入れました。

 

②卵を溶いて、さらに砂糖を加えて混ぜる。

f:id:niconicopianolesson:20170426210104j:image

 

③粗熱が取れた牛乳を卵のボールに入れて混ぜる。

 

④濾し器を使い、耐熱性ガラス(テレビではココットでした)に液を注ぐ。

 

⑤オーブン用の鉄板に水を張り、160度に予熱したオーブンで50分焼きました。

f:id:niconicopianolesson:20170426210559j:image

 

※ この家はガスオーブンです。ガスオーブンは電気オーブンに比べて火力が強いため、テレビでは1時間焼くとありましたが、時間を短くしてみました。

f:id:niconicopianolesson:20170426211022j:image

焦げ目も付いたので時間は短くして良かったと思います。

 

 

 

f:id:niconicopianolesson:20170426211143j:image

卵の風味を感じる、しっかりとした舌触りのプリンに仕上がりました!

カラメルソースがアクセントになり美味しかったです^ ^

 

 

お昼にNHKで見た、ヨーロッパ(たぶん)から20年前に日本の田舎にやって来た65歳の自然派おばあちゃんのレシピでした〜。

You are what you eat「あなたはあなたが食べたもので出来ている」 - ニコニコ先生日記 

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖

You are what you eat「あなたはあなたが食べたもので出来ている」

NHKの番組を見ていて

心に響いた言葉です。

 

65歳のおばあちゃん(イースターの話をしていたからヨーロッパ圏の方?)は20年前に大原(何県かわかりませんが、山に囲まれた長閑な田舎風景でした)にやってきて、生計を立てながらゆっくり古民家の修復をしてきました。現在大好きな青いタイルとたくさんの緑に囲まれた素敵なお家に住んでいます。

 

イースター祭にちなんで近所の子供たちを呼んで庭でイースター・エッグ探しを開催していました。

おやつで出した「プリン」作りの時に言っていた言葉

 

「You are what you eat、あなたはあなたが食べたもので出来ている、という言い方だと思いますが、なるべく自然に近いものを食べたら体に良いと思います。だから砂糖はブラウンシュガーを使っています。その方が良いと思って。」

 

 

そうですね。

その通りですね!

 

 

もう、素敵な生活でした。

 

 

・古い家はゆっくり直していけばいい。

・現在やっと若い家族が移住してきてくれて嬉しい。

・自分も子供を育ててきたけど、なんでお母さんが日本に来たのかいつか興味が出て来たときのために自伝を書いています。今は全く興味ないっていうから。

 

 

近所の三人娘のお母さんは天然由来の成分から作る石鹸を使って売る仕事をしているそうです。旦那さんは農家。家で手前味噌を作り、お子さんのおやつには前の年に作った味噌を出してキャベツに付けて食べていました。

 

 

 

 

東京→千葉→広島と移住してきた私ですが、

不便なく生活しています。

なんていうんでしょうか、まだまだモノに溢れた生活をしています。

せっかくどんどん緑を身近に感じる地域に越してきているので、これからは「自然に触れる」をテーマに暮らしていけたらと思います。

 

 

今日はプリンを作ってみようと思います^ ^

おばあちゃんのレシピにあった乾燥レモンハーブはありませんが、

牛乳 450cc

卵 3個

砂糖 60g

これにバニラエッセンスを入れて作ってみます!

 

➖➖➖➖➖➖

ニコニコ先生日記

➖➖➖➖➖➖